ページ 2 - カウンセリング
-
2024年3月1日から3月31日までの間、弊社サイトにてB-Brainテストとフィードバック(60分)をご購入の方で、レビューを投稿いただいた方向けにクーポンを差し上げるキャンペーンを実施いたします。
-
今の時代、インターネットやSNSを使って非対面でも世界中の人と簡単に交流ができるようになりました。ネット友達などオンライン上のみの交流で顔を知らないという交流関係もあります。しかし、孤独を感じている人は多く、むしろ増えていると言われています。なぜ人は孤独を感じるのでしょうか?孤独からどのような影響を受けるのでしょうか?
-
今回は仕事における人間関係のストレスとの付き合い方についてお話してみようと思います。その他、会社に入る前の予防措置、入社した後の上司との関わり方や対応方法について一部ご紹介します。また、採用者側の目線でのB-brainの活用方法もお話しできればと思います。
-
私たちは日々の生活で様々な感情を抱きます。喜びや安らぎなどポジティブなものもあれば、不安や怒り、恐れなどネガティブなものもあります。特に不安からストレスを感じてしまったりすることもありますよね。
-
今回のテーマは「ストレスとの付き合い方」というお題です。私自身これまでの人生を振り返ると、ストレスとのせめぎ合いだったように思います。ストレスの結果、身体にも何らかの異変も起こり原因を自分自身で考える中で、単に「ストレス耐性」が低いだけじゃないよね。と、徐々に気付いていくのですが、考え方の影響もあると年を重ねるごとに感じてきました。
-
2024年最初のブログとなります。
皆様、この1年はどのような年にしたいでしょうか。年末年始休暇が終わり、新年が始まったことでストレスを覚えている方もいらっしゃるでしょう。
また忙しい毎日に戻ることを考えて憂鬱になる…嫌な上司や同僚と顔を合わせるのがしんどい…
仕事が本格的に始まっても、そんな状況が続いていては、パフォーマンスが上がらないままですよね。その状態に気づかず(あるいは見て見ぬふりをして)放っておいてしまうと、本格的にうつ状態になってしまうかもしれません。
今の自分のストレス・メンタル状態をしっかり把握することが大切ですが、「ストレスは目に見えないし」と思われてはいませんか?
そこで、「自分のストレス状態」が見える化される“B-Brain”を受けてみることを強くお勧めします!
少しでも多くの方に、B-Brainを受けて頂きたいという思いを込めて、弊社では1月末までB-Brainのお得なキャンペーンを実施しています。 -
弊社代表が全米キャリア開発協会(National Career Development Association、以下NCDA)のPodcastで対談しました。
対談パートナーは、NCDA 2022-2023 PresidentのLakeisha Mathews博士です。 -
11月15日に、埼玉しごとセンター主催「ストレス社会を生き抜く心理学講座」オンラインセミナーにて登壇しました。
こちらは厚生労働省埼玉労働局委託事業「若年者地域連携事業セミナー」の一環として企画されたセミナーで、昨年度に引き続き「ストレス社会を生き抜く心理学講座」をご依頼いただきました。 -
-
B-Brainとは脳医科学最先端技術「覚醒化手術」の現場で判明した「脳の領域別の役割」をベースに延べ5000人のデータをサンプリングし筑波大学との共同研究により、統計処理・妥当性分析・因子分析を経てエビデンスを確立させてできた脳診断です。